1月9日(火)~1月21日(日) 〈1/15(月)休廊〉 |
1・2F |
第32回 折々の作家たち 展 麻田浩・安野光雅・伊庭新太郎・烏頭尾精・川上力三・坂爪厚生・田島周吾・ 田島征三・田島征彦・司修・中林忠良・中原史雄・野見山暁治・林康夫・平岡靖弘・ 藤平伸・馬越陽子・松谷武判・丸木位里・丸木スマ・丸木俊・三浦景生・水上勉・ 村山明・渡辺恂三 他、物故者を含む128人余の作家の平面・立体 |
|
|||
1月9日(火)~6月23日(日) |
奥庭 |
葛本 康彰 展〈月曜休廊・日曜日は~17:00〉 |
|
|||
1月23日(火)~1月28日(日) |
1F |
長谷 治郎 展 Eternity and a Day (独立美術協会準会員) |
|
|||
2F |
柴山 水咲 個展 「地図と歩く」 (ミクストメディア) |
|
||||
1月30日(火)~2月4日(日) |
1F |
KIMIETO 日本画 展 (創画会会友の4人) 石澤 素子・高野 郁子・竹田 和子・守家 美保子 |
|
|||
2F |
田中 希和子 個展 -neko chans- (日本画) |
|
||||
2月6日(火)~2月11日(日) |
1F |
福家 省造 展 【拡大するイメージ】 (一陽会委員) |
|
|||
2F |
島内 梨佐 展 (点描) |
|
||||
2月13日(火)~2月18日(日) |
1・2F |
キノプリント展 2024 京都精華大学 版画専攻 3・4回生・院生・教員による版画展 (木版・銅版・リトグラフ・シルクスクリーン・写真等) |
|
|||
2月20日(火)~3月3日(日) 〈2/26(月)休廊〉 |
1・2F |
田島 征彦 新作絵本 『花見じゃ そうべえ』原画と「曽我蕭白より翔んできた型染」 |
|
|||
3月5日(火)~3月10日(日) |
1F |
「悠画会」5人の日本画展 |
|
|||
2F |
吉田 恵利子 水彩画展 |
|
||||
3月12日(火)~3月17日(日) |
1F |
竹内 淳子 展 ✧ある日チベットでmore✧ |
|
|||
2F |
上野 明美 展 (油彩・立体他) |
|
||||
3月19日(火)~3月24日(日) |
1・2F |
第2回 小間 size KOGEI展 京都工芸美術作家協会会員による小品展 |
|
|||
3月26日(火)~3月31日(日) |
1F |
徳田 嘉孝 展 (油彩) |
|
|||
2F |
ウォーター・カラー 橋本 真弓 と はるびの会 展 |
|
||||
4月2日(火)~4月7日(日) |
1・2F |
登紀子クラブ 展 加藤登紀子と小西熙・田中直子・鳥海太郎 他 |
|
|||
4月9日(火)~4月14日(日) |
1F |
桜井 絵月 展 (ミクストメディア) |
|
|||
2F |
衣川 雅之 はなのえ展 (水彩) |
|
||||
4月16日(火)~4月21日(日) |
1F |
古野 恵美子 展 (ミクストメディア) |
|
|||
|
4月16日(火)~4月28日(日) 〈4/22(月)休廊〉 |
2F |
甲斐 扶佐義 展 (写真) (KYOTOGRAPHIE KG+ 参加予定) |
|||
4月23日(火)~4月28日(日) |
1F |
頴川 麻美子 展 (日本画) |
|
|||
4月30日(火)~5月12日(日) 〈5/6(月)休廊〉 |
1・2F |
4人の現代日本の版画家 -中林忠良・野田哲也・星野美智子・柳澤紀子 |
|
|||
5月14日(火)~5月19日(日) |
1F |
石井 清子 展 (日本画) |
|
|||
2F |
リチャード・スタイナー 展 (木版) |
|
||||
5月21日(火)~5月26日(日) |
1・2F |
颯々展 石原貴暉・大矢眞弓・亀山玲子・岸本裕子・小西達子 谷井俊英・牧野良美・渡邉章雄 |
|
|||
5月28日(火)~6月2日(日) |
1F |
大槻 睦子 展 (創画会准会員) |
|
|||
2F |
出原 司 展 (リトグラフ) |
|
||||
6月4日(火)~6月9日(日) |
1F |
西山 彰 展 (二紀会会友) (油彩) |
|
|||
2F |
記載に誤りがありましたので、下記の通り訂正致します。 (なお、篠原涼子・山岡明日香二人展は2025年1月28日(火)~2月2日(日) 2Fで開催予定です。) ↓ 出原 司 展 (リトグラフ) |
|
||||
6月11日(火)~6月16日(日) |
1F |
田中 直子 展 (新制作協会会員) (油彩・銅版) |
|
|||
2F |
沼本 秀昭 展 (新制作協会会員) |
|
||||
6月18日(火)~6月23日(日) |
1・2F |
野見山 暁治 追悼展 (油彩・水彩・ドローイング・銅版の小品を展示) |
|
|||
6月25日(火)~7月7日(日) 〈7/1(月)休廊〉 |
1・2F |
第31回 心に響く小品展 池田良則・石股昭・一居孝明・川上力三・上岡真志・木代喜司・北村美佳・ 日下部直起・来野あぢさ・栗本夏樹・坂爪厚生・角りわ子・田島征彦・司修・中林忠良・ 西久松友花・八田哲・林康夫・平岡靖弘・廣田政生・松生歩・村山明 100人余の現役作家の油彩・水彩・日本画・版画・写真・彫刻・工芸の小品 |
|
|||
7月9日(火)~7月14日(日) |
1・2F |
第17回 京都二紀小品展 生駒泰充・日下部直起・黒田冨紀子・近藤慧子・根垣睦子 他 |
|
|||
7月16日(火)~7月21日(日) |
1F |
’24京都銅版画協会 ミニアチュール展 |
|
|||
2F |
京都銅版画協会特別展2024 金山 雅幸・東儀 |
|
||||
2024年ヒルゲート夜話市民講座
参加費1,000円(学生500円)(ヒルゲート倶楽部会員の方は5%off)
☆ 北川 フラム (越後妻有大地の芸術祭・瀬戸内国際芸術祭 総合ディレクター)
2月16日(金)19:10~20:40 トークタイトル未定
今年は「越後妻有大地の芸術祭」開催年です。三十数年前の「アパルトヘイト否(ノン)!」以来、日本の現代美術界をリードしてきたフラムさんが今考えておられることとは?
☆ 田島 征彦 (染色・絵本作家)
2月23日(金・祝)18:00~19:30
1F
「絵本『つしま丸』制作、取材を始める」
☆ 甲斐 扶佐義 (写真家)
4月19日(金)18:30~20:00
2F
「路上の思考」
パリでの個展の大成功を経て、新作の発表とともに語ってくださいます。
☆ 中林 忠良・野田 哲也・星野 美智子・柳澤 紀子 (版画家)
5月4日(土)18:00~20:00
1F
「それぞれの仕事」
日本の銅版画界を牽引してきた4人の同級生。それぞれの経てこられた年月とは。
■御来廊の前には、ホームページ等で変更をお確かめ下さいませ。
展覧会・夜話市民講座の変更がある場合や新たな講座が追加される場合は、ホームページにてお知らせいたします。お電話でのお問い合わせもお受けしておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2024年 1月 (人見ジュン子)