※ 開廊時間 ギャラリーヒルゲート(1F) カフェ・ギャラリーヒルゲート(2F):正午~午後7時(最終日は5時まで)1月10日(火)~1月22日(日)〈1/16(月)休廊〉1・2F新春企画 第3回 春が来た。野見山曉治展-新作版画と水彩・ドローイング・油彩1月24日(火)~2月5日(日)〈1/30(月)休廊〉1・2F新春企画 第25回 折々の作家たち展安野光雅・井上隆雄・来野あぢさ・黒崎彰・田島征三・田島征彦・司修・野見山暁治・畠中光享・平岡靖弘・藤平伸・丸木位里・丸木スマ・丸木俊・水上勉・渡辺恂三他、物故者を含む100人余の作家の平面・立体の小品2月7日(火)~2月12日(日)1Fオザキ マサキ 写真展 没後1年、京都で初女さんに会う。2F寺田 一行 版画展 (銅版)2月14日(火)~2月19日(日)1F山本 俊夫 個展 ~水影(みずかげ)~ (日本画)2F日本画4人展 ~それぞれのモノクローム~ マツダジュンイチ 山本俊夫 横田和映 若狭悌尚2月21日(火)~2月26日(日)1F脇田 桃子 初個展 -小さい人 大きい人-2F片岡 れいこ 版画展 (木版・スクリーンプリント)2月28日(火)~3月5日(日)1・2Fキノプリント2017 京都精華大学 版画コース 教員・院生・4年生有志による版画展3月7日(火)~3月12日(日)1F末包 恭子 展 (日本画)2F第1回 藤岡 美代 銅版画展3月14日(火)~3月19日(日)1・2F谷野 徹也 遺作展 (油彩)3月21日(火)~3月26日(日)1Fウォーターカラー 橋本 真弓 展2Fはるびの会 展 (水彩)3月28日(火)~4月2日(日)1・2F谷口 淳一 彫刻展 (日展会員)4月4日(火)~4月9日(日)1F大杉 真司 舞妓展 (油彩)2F鳥海 太郎 版画展4月11日(火)~4月16日(日)1F黒田 暢(染色)・黒田 冨紀子(油彩・銅版) 展2F三女・吉岡 三紀 遺作展4月18日(火)~4月23日(日)1F山口 賛治 展 (油彩)2FKYOTO版画 日本・カナダ国際版画展 受賞者展 日高 理恵 展 (銅版)4月25日(火)~4月30日(日)1・2F伊庭 新太郎 展 (二科会常務理事) (油彩・水彩)5月2日(火)~5月7日(日)1・2F赤松 玉女 個展 (絵画)5月9日(火)~5月14日(日)1F甲斐 扶佐義 写真展 -鴨川周遊-2FKYOTO版画 日本・カナダ国際版画展 受賞者展 花原 淳子 展 (木版)5月16日(火)~5月21日(日)1F小菅 和子 展 (二紀会準会員)2F上西 玄象(書)・上西 慶子(写真) 展5月23日(火)~5月28日(日)1・2F14 seasons 展 (京都市立芸大で’80年代に学んだ作家たち)大志万伸子・佐川俊浩・田中直子・山本俊夫・長尾まさ子・野津寿子・真木智子 他5月30日(火)~6月4日(日)1F木村 正恒 展 (主体美術協会会員)2F西 真 展 (版画)6月6日(火)~6月11日(日)1F難波 洋子(日本画)・西久松 友花(陶) 展2F朝日 みお 展 (銅版)6月13日(火)~6月18日(日)1F宮村 長 展 (二科会理事) (水彩・油彩)2F第4回 夏隣の会 展 北村美佳・冨士谷隆 他 二科会出展者6月20日(火)~7月2日(日)〈6/26(月)休廊〉1・2F第24回 心に響く小品展 安野光雅・田島征彦・司修・野見山暁治・平岡靖弘村山明 他100余人の現役作家の油彩・水彩・日本画・版画・彫刻・工芸の小品7月4日(火)~7月9日(日)1・2F京都二紀 小品展生駒泰充・黒田冨紀子・大西生余子・日下部直起・近藤慧子 他7月11日(火)~7月16日(日)1F2017 京都銅版画協会 ミニアチュール展2F京都銅版画協会 特別展示 | |
2017年ヒルゲート夜話市民講座 今後の予定 | |
(ヒルゲート倶楽部会員の方はA・B両コースとも5%off) | |
Aコース 講師 尾﨑 眞人 (京都市美術館学芸課長) 19:00~20:30 ギャラリー1F 定員40名 各回1,000円(学生半額) 茶菓付 要予約 | |
2016年度のテーマ 『日本の童画』 第4回 1月20日(金)・第5回 3月17日(金) | |
2017年度のテーマ 『日本の戦後美術と現代美術について』(予定) 5月~2018年3月までの間、8月と12月を除く毎月の第3金曜日 | |
Bコース ギャラリー1F 定員40名 各回1,000円(学生半額) 茶菓付 要予約 | |
対談 小寺 隆幸(原爆の図丸木美術館理事長)・ 岡村 幸宣(原爆の図丸木美術館学芸員) | |
「開館50周年 -丸木美術館を語る」 | |
2月3日(金)18:30~20:30 | |
講師 深萱 真穂(フリーライター/キューレーター) | |
「工芸と美術のあわい -染織の視点から」 | |
4月14日(金)19:00~20:30 | |
講師 潮江 宏三(京都市美術館館長) | |
「ウィリアム・ブレイクの彩飾本を読む」 | |
(1)4月21日(金)、(2)5月12日(金)、(3)6月9日(金) 各回19:00-20:30 | |