| 12月18(火)~12月23(日) |
| 1F |
2012年度 京都から ―― 新版画集出版記念展 |
| 2F |
<作家名>
| 黒崎 彰(木版) |
|
・ |
|
近藤 幸(木版) |
|
・ |
|
斎藤 修(木版) |
| 坂爪 厚生(銅版) |
|
・ |
|
佐久間 嘉明(銅版) |
|
・ |
|
田島 征彦(孔版) |
| 田中 良平(銅版) |
|
・ |
|
二階 武宏(木版) |
|
・ |
|
武蔵 篤彦(凹版) |
| 山本 桂右(石版) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(50音順) |
|
|
| 12月11日(火)~12月16日(日) |
| 1F |
児玉 健二 油画展 ONE DECADE |
| 2F |
棚からうさもち展 ~羊毛とニードルでつくる、うさぎたち~ 長谷千恵子 |
|
|
| 12月4日(火)~12月9日(日) |
| 1F |
廣田 政生 展 |
| 2F |
|
|
| 11月27日(火)~12月2日(日) |
| 1F |
25人の絵展 ―京都造形芸術大学 通信課程 教員の25人― |
<出品者氏名>
| 相見 節子 |
|
・ |
|
朝日 奈保子 |
|
・ |
|
石田 歩 |
| 一居 孝明 |
|
・ |
|
尾中 奈緒 |
|
・ |
|
門川 昭子 |
| 黒田 克正 |
|
・ |
|
小枝 繁昭 |
|
・ |
|
小西 煕 |
| 小林 良一 |
|
・ |
|
酒巻 洋一 |
|
・ |
|
城野 愛子 |
| 津上 みゆき |
|
・ |
|
中島 一平 |
|
・ |
|
中原 史雄 |
| 長谷川 宏美 |
|
・ |
|
富士 篤実 |
|
・ |
|
藤部 恭代 |
| 古野 恵美子 |
|
・ |
|
水口 裕務 |
|
・ |
|
森田 康雄 |
| 山河 全(尊志) |
|
・ |
|
由井 武人 |
|
・ |
|
渡辺 恂三 |
| 和田 正泰 |
|
|
|
|
|
|
|
(50音順) |
|
|
| 11月20日(火)~11月25日(日) |
| 1F |
黒田 暢 冨紀子 二人展 |
| 2F |
|
|
| 11月13日(火)~11月18日(日) |
| 1F |
丸木俊 生誕100年展 丸木位里・俊・スマ 三人の絵画 |
| 2F |
2012年11月13日(火)~11月18日(日) 12:00~19:00(最終日は17:00迄)
今年は丸木俊先生の生誕100年に当たります。当画廊では、1989年以来21回目 (池袋モンパルナス展3回を含む)の丸木夫妻に関わる展示です。 今年は関連企画としてアーサー・ビナードさんの講演と豊田勇造さんのライブを開けることとなりました。まだ若く現役で御活躍中のお二人が各々の出会いの中から 三人の丸木さんに心を寄せて下さっていたのです。 丸木さんの作品とその生き方は時空を超えて存在し続け、各々に違った人々や濃密な活動を惹きつけ出会わせる磁場のような力をもっているのだと実感いたします。 最後に、夫妻の没後も展覧会を開かせて下さり、暖かい御協力をくださっている御遺族、丸木ひさ子さん丈二さんと丸木美術館の皆様に心よりの感謝を申し上げます。 |
| ギャラリーヒルゲート |
|
| 関連企画 |
| 《アーサー・ビナード(詩人)講演「絵の根っこ」イキモノを育てた三人の画家》 |
11月12日(月)18:00~20:00頃 ウィングス京都2Fセミナー室A・B (中京区東洞院通六角下る御射山町262 TEL:075-212-7470 HP:http://wings-kyoto.jp) 定員110名 参加費2,000円(ヒルゲート倶楽部会員の方は5%OFF) 事前にTEL・FAX・メール等でギャラリーヒルゲートまでお申し込み下さい。
※当日は展覧会開催前日ですが、講演終了~22:00まで特別に開場致します。 |
|
| 《豊田勇造 オープニングライブ―二人の絵描きさん―》 |
11月13日(火)18:30(開演)~20:30頃 ギャラリー1F 定員40名 参加費1,500円(ワンドリンク付) 事前にTEL・FAX・メール等でギャラリーヒルゲートまでお申し込み下さい。 企画 山河全(京都造形芸術大学 教授)
※当日はコンサートの為、1F会場は18:00以降ご覧いただけません。 申し訳ありませんが、ご了承下さいませ。 |
|
|
| 11月6日(火)~11月11日(日) |

| 2F |
長谷川 ゆか 展 MEMORY OF HAMPTON,NEW YORK |
|
|
| 10月30日(火)~11月4日(日) |
| 1F |
増田 実 展 |
| 2F |
|
|
| 10月23日(火)~10月28日(日) |
| 1F |
第1回湫画会展 曽根 孝子・田中 孝・西野 理 洋画展 ―愛知県立芸術大学卒― |
| 2F |
俳夢雲 (ハイムーン) 展 |
|
|
| 10月16日(火)~10月21日(日) |
| 1F |
畑田 夕加子 展 ―花を描く― 新製作協会協友 |
| 2F |
chiaki solo show 2012 「日暮らし」 |
|
|
| 10月9日(火)~10月14日(日) |
| 1F |
池端 邦輔 個展 |
|
|
| 10月2日(火)~10月14日(日) |
| 2F |
角 りわ子 展 |
|
|
| 10月2日(火)~10月7日(日) |
| 1F |
赤坂 孝史 街の景色 水彩画展 in kyoto 2012 |
|
|
| 9月25日(火)~9月30日(日) |
| 1F |
中井 一男 個展 ―私風景・静謐なものたちとの対話― |
| 2F |
|
|
| 9月18日(火)~9月23日(日) |
| 2F |
井上 凱彦 写真展 ―沈黙― |
|
|
| 9月4日(火)~9月16日(日) |
| 1F |
司修展「宮澤賢治の世界」~賢治の東北へのい~ |
| 2F |
|
|
| 8月28日(火)~9月2日(日) |
| 1F |
田島 征三 展 |
| 2F |
|
|
| 8月21日(火)~8月26日(日) |
| 1F |
第15回 板遊会 (勝山正則木版画教室) |
<出品者氏名>
| 青野 哲也 |
|
・ |
|
芦津 明子 |
|
・ |
|
内田 雅子 |
| 内多 美智子 |
|
・ |
|
加藤 浩一 |
|
・ |
|
高良 保 |
| 立石 文和 |
|
・ |
|
近間 行雄 |
|
・ |
|
橋田 君子 |
| 林 耕次 |
|
・ |
|
藤木 茂 |
|
・ |
|
本多 円了 |
| 牧 英正 |
|
・ |
|
三好 曠 |
|
・ |
|
村松 博行 |
| 森田 泰明 |
|
・ |
|
森山 尚 |
|
・ |
|
吉田 順一 |
| (特別出展:勝山 正則) |
| 2F |
勝山 正則×勝山 春枝 気が付けば二人で古希木版画展 |
|
|
| 8月7日(火)~8月19日(日) |
| 1F |
井上 廣子 展 〈Mori:森〉 |
| 2F |
|
|
| 7月31日(火)~8月5日(日) |
| 1F |
こじまゆういち 展 2012 |
| 2F |
今井 泰子 陶展 |
|
|
| 7月24日(火)~7月29日(日) |
| 1F |
伊藤 隆 水彩画 展 ―町並彩歩― |
|
|
| 7月17日(火)~7月22日(日) |

| 2F |
たじまゆきひこと35人の小学生の合作絵本 「とこよのくにのうらしまさん」原画展 |
|
|
| 7月10(火)~7月15(日) |
| 1F |
2012 京都銅版画協会 ミニアチュール展 |
| 2F |
<出展作家名>
| 芦田 朋子 |
|
・ |
|
大内 冨佐子 |
|
・ |
|
片山 龍一 |
| 加藤 富美子 |
|
・ |
|
金山 雅幸 |
|
・ |
|
加納 善次 |
| 木村 昌美 |
|
・ |
|
近藤 輝彦 |
|
・ |
|
清水 治枝 |
| 唐 志英 |
|
・ |
|
東儀 光則 |
|
・ |
|
中村 是之 |
| 西村 昌佐子 |
|
・ |
|
野々口 泰代 |
|
・ |
|
ハセガワ アキコ |
| 畑 ゑり子 |
|
・ |
|
東村 幸子 |
|
・ |
|
ふじ みつこ |
| 逸見 亜古 |
|
・ |
|
前川 秀治 |
|
・ |
|
前川 希 |
| 前川 幸夫 |
|
・ |
|
森田 万里 |
|
・ |
|
森田 道子 |
| 森野 有子 |
|
・ |
|
安井 豊 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(50 音順) |
|
|
| 7月3(火)~7月8(日) |
| 1F |
京都二紀小品展 |
| 2F |
<出展作家名>
| 生駒 泰充 |
|
・ |
|
大西 生余子 |
|
・ |
|
黒田 冨紀子 |
| 谷田 穎朗 |
|
・ |
|
赤木 睦代 |
|
・ |
|
日下部直起 |
| 近藤 慧子 |
|
・ |
|
坂田 芳孝 |
|
・ |
|
根垣 睦子 |
| 水野 一 |
|
・ |
|
一道 万羅 |
|
・ |
|
岩田 斐子 |
| 金田 千加子 |
|
・ |
|
金山 雅幸 |
|
・ |
|
小泉 広明 |
| コスゲ カズコ |
|
・ |
|
城野 秀世 |
|
・ |
|
西村 育子 |
| 西村 美代子 |
|
・ |
|
吉田 えり子 |
|
・ |
|
吉田 晴夫 |
| 赤尾 冨美子 |
|
・ |
|
上田 和子 |
|
・ |
|
河南 久子 |
| 喜多村 みづほ |
|
・ |
|
桑原 博司 |
|
・ |
|
晃静 倫世 |
| 小寺 信子 |
|
・ |
|
後藤 裕子 |
|
・ |
|
相根 和子 |
| 下林 幸子 |
|
・ |
|
関谷 峯二子 |
|
・ |
|
田嶋 香里 |
| 田中 那智子 |
|
・ |
|
棚橋 敬子 |
|
・ |
|
谷本 喜久子 |
| 築山 佳民 |
|
・ |
|
東樋口 美智子 |
|
・ |
|
堂前 美枝子 |
| 徳永 有実 |
|
・ |
|
友繁 志朗 |
|
・ |
|
新美 君子 |
| 平坂 美嵯子 |
|
・ |
|
福原 卓也 |
|
・ |
|
本土 彰 |
| 真下 敏宏 |
|
・ |
|
松岡 久子 |
|
・ |
|
松原 寿恵子 |
| 松本 央 |
|
・ |
|
丸尾 博美 |
|
・ |
|
宮崎 由華 |
| 安田 紀子 |
|
・ |
|
吉田 三紀 |
|
|
|
|
|
|
| 6月19日(火)~7月1日(日) |
| 1F |
第19回 心に響く小品展 |
| 2F |
<出展作家名>
| 秋口 悠子 |
|
・ |
|
安野 光雅 |
|
・ |
|
池田 良則 |
| 池端 邦輔 |
|
・ |
|
生駒 泰充 |
|
・ |
|
石井 豊太 |
| 一居 孝明 |
|
・ |
|
一居 弘美 |
|
・ |
|
市川 曜子 |
| 井上 隆雄 |
|
・ |
|
井上 廣子 |
|
・ |
|
伊庭 新太郎 |
| 今尾 栄仁 |
|
・ |
|
入佐 美南子 |
|
・ |
|
岩田 百子 |
| ウノ・カマキリ |
|
・ |
|
海野 厚敬 |
|
・ |
|
榮永 大治良 |
| 大杉 真司 |
|
・
|
|
大森 啓 |
|
・ |
|
奥野 稔和 |
| 奥村 美佳 |
|
・ |
|
小原 素彦 |
|
・ |
|
上岡 真志 |
| 川上 力三 |
|
・ |
|
木代 喜司 |
|
・ |
|
耒野 あぢさ |
| 北村 美佳 |
|
・ |
|
木下 晋 |
|
・ |
|
木村 克朗 |
| 木村 正恒 |
|
・ |
|
金城 実 |
|
・ |
|
日下部 直起 |
| 日下部 淑子 |
|
・ |
|
久保 和子 |
|
・ |
|
黒川 彰夫 |
| 黒崎 彰 |
|
・ |
|
黒田 冨紀子 |
|
・ |
|
小池 一範 |
| 小嶋 悠司 |
|
・ |
|
小西 煕 |
|
・ |
|
小林 一彦 |
| 小山 久美子 |
|
・ |
|
齋藤 博 |
|
・ |
|
坂爪 厚生 |
| 佐久間 嘉明 |
|
・ |
|
桜井 貞夫 |
|
・ |
|
佐野 賢 |
| 信ヶ原 良和 |
|
・ |
|
渋谷 和子 |
|
・ |
|
しみず やすこ |
| 白井 雅子 |
|
・ |
|
角 りわ子 |
|
・ |
|
髙井 道夫 |
| 高松 清 |
|
・ |
|
高屋 弘 |
|
・ |
|
高安 醇 |
| 田島 周吾 |
|
・ |
|
田島 征三 |
|
・ |
|
田島 征彦 |
| 田中 直子 |
|
・ |
|
谷 なつ子 |
|
・ |
|
田村 仁美 |
| 檀野 功 |
|
・ |
|
司 修 |
|
・ |
|
鶴身 幸男 |
| 中井 史郎 |
|
・ |
|
中佐 藤滋 |
|
・ |
|
中林 忠良 |
| 中原 史雄 |
|
・ |
|
西山 喬 |
|
・ |
|
野上 徹 |
| 野見山 暁治 |
|
・ |
|
橋本 幸志 |
|
・ |
|
長谷川 宏美 |
| 長谷川 ゆか |
|
・ |
|
畑 千秋 |
|
・ |
|
八田 哲 |
| 林屋 拓蓊 |
|
・ |
|
平岡 靖弘 |
|
・ |
|
蛭田 均 |
| 廣重 明 |
|
・ |
|
廣田 政生 |
|
・ |
|
福島 一二三 |
| 藤井 喜久雄 |
|
・ |
|
冨士谷 隆 |
|
・ |
|
藤野 さち子 |
| 藤平 伸 |
|
・ |
|
藤平 三穂 |
|
・ |
|
古野 恵美子 |
| 本田 希枝 |
|
・ |
|
三浦 以左子 |
|
・ |
|
三浦 景生 |
| 水口 祐務 |
|
・ |
|
宮村 長 |
|
・ |
|
村上 公也 |
| 村上 泰造 |
|
・ |
|
村山 明 |
|
・ |
|
本橋 成一 |
| 森 康次 |
|
・ |
|
森本 勇 |
|
・ |
|
山崎 脩 |
| 山田 修市 |
|
・ |
|
山本 麻矢 |
|
・ |
|
渡邉 章雄 |
| 渡邉 恂三 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(50 音順) |
|
|
| 6月12日(火)~6月17日(日) |
| 1F |
宮村 長 展 |
| 2F |
冨士谷 隆 作品展 |
|
|
| 6月5日(火)~6月10日(日) |
| 1F |
山谷 芳弘 展 |
| 2F |
原発 ダイアリー 大富 亮 絵画展(水彩・油絵) |
|
|
| 5月29日(火)~6月3日(日) |
| 1F |
松生 歩 展 ―-生命の木を植える-― |
| 2F |
|
|
| 5月22日(火)~5月27日(日) |
| 1F |
今尾 栄仁 個展 夢のほとり |
 木代 喜司の 手遊び市
<出展作家名>
| 木代 喜司 |
|
・ |
|
山本 直樹 |
|
・ |
|
北村 香織 |
| 高石 麻代 |
|
・ |
|
高屋 定房 |
|
・ |
|
宮原 巧 |
| 小松 千ひろ |
|
・ |
|
竹内 晋平 |
|
・ |
|
田尾 浩志 |
| 高島 とおる |
|
・ |
|
山崎 良 |
|
・ |
|
杉浦 康司 |
|
|
|
|
|
|
|
|
(50 音順) |
|
|
| 5月15日(火)~5月20日(日) |
 椹木 佐和 作品展
| 2F |
衣川 雅之 Water Color Frowers はなのえてん |
|
|
| 5月8日(水)~5月13日(日) |
| 1F |
中川 妙子 展 ANIMA |
| 2F |
|
|
| 5月1日(火)~5月6日(日) |
|
|
| 4月24日(火)~4月29日(日) |
| 1F |
西村 雄一 遺作展 おだやかなふくろうの世界 |
| 2F |
 西村 雄一 遺作展 おだやかなふくろうの世界
|
|
| 4月17日(火)~4月22日(日) |
| 1F |
一居 孝明・一居 弘美 二人展 (新制作協会会員) |
| 2F |
 一居 孝明・一居 弘美 二人展 (新制作協会会員)
|
|
| 4月10日(火)~4月15日(日) |
| 1F |
司 修『ギルガメッシュ王の物語』(ぷねうま舎刊) 原画展 (版画) |
| 2F |
 司 修『ギルガメッシュ王の物語』(ぷねうま舎刊) 原画展 (版画)
|
|
| 4月3日(火)~4月8日(日) |
 大杉 真司 展 (油彩)
 木村 隆 展 (陶)
|
|
| 3月27日(火)~4月1日(日) |
 中尾 一郎 展
|
|
| 3月20日(火)~3月25日(日) |
 近藤 慧子 展 (二紀会会員)
 中野 真理 展 (油彩)
|
|
| 3月13日(火)~3月18日(日) |
| 1F |
formation 橋本 幸志・橋本 真弓 展 |
 formation 橋本 幸志・橋本 真弓 展
| 2F |
第3回 はるびの会 展 (水彩)(橋本教室有志)
|
|
|
| 3月6日(火)~3月11日(日) |
| 1F |
鈴木 千一 油彩 展 |
| 2F |
しみず やすこ 個展 春をつれて… |
|
|
| 2月28日(火)~3月4日(日) |
| 1F |
野上 徹 展 (日本画) |
| 2F |
海野 厚敬 展 (油彩・ミクストメディア) |
|
|
| 2月21日(火)~2月26日(日) |
| 1F |
正木 康子 展 (水墨) |
| 2F |
|
|
| 2月14日(火)~2月19日(日) |
| 1F |
冨士 篤実 展 |
| 2F |
戸口 ツトム 版画 展 |
|
| 2月7日(火)~2月12日(日) |
| 1F |
末包 恭子 展 (日本画) |
| 2F |
村井 由美子 展 (鉛筆画) |
|
|
| 1月24日(火)~2月5日(日) |
| 1F |
新春企画Ⅱ 第20回 折々の作家たち展 麻田浩・安野光雅・伊庭新太郎・加藤登紀子・来野あぢ さ・黒崎彰小嶋悠司・田島征三・田島征彦・田中忠雄・ 司修・野見山暁治・畠中光亨平岡靖弘・丸木位里・丸 木スマ・丸木俊・水上勉・渡辺恂三他、物故作家を含む 約70人余の作家の平面・立体 |
| 2F |
<出展作家名>
| 秋口 悠子 |
|
・ |
|
秋野亥左牟 |
|
・ |
|
麻田 浩 |
| 安野 光雅 |
|
・ |
|
池田 良則 |
|
・ |
|
生駒 泰充 |
| 泉地 靖雄 |
|
・ |
|
一居 孝明 |
|
・ |
|
市川 曜子 |
| 乾 千恵 |
|
・ |
|
井上 隆雄 |
|
・ |
|
伊庭新太郎 |
| 今尾 栄仁 |
|
・ |
|
榮永大治良 |
|
・ |
|
小原 素彦 |
| 貝原 浩 |
|
・ |
|
加藤登紀子 |
|
・ |
|
上岡 真志 |
| 川上 力三 |
|
・ |
|
木代 喜司 |
|
・ |
|
耒野あぢさ |
| 北村 美佳 |
|
・ |
|
木下 晋 |
|
・ |
|
木村 克朗 |
| 日下部直起 |
|
・ |
|
日下部淑子 |
|
・ |
|
黒川 彰夫 |
| 黒崎 彰 |
|
・ |
|
黒田冨紀子 |
|
・ |
|
小嶋 悠司 |
| 小西 煕 |
|
・ |
|
小林 一彦 |
|
・ |
|
小山 由寿 |
| 齋藤 修 |
|
・ |
|
齋藤 博 |
|
・ |
|
坂爪 厚生 |
| 佐久間嘉明 |
|
・ |
|
桜井 貞夫 |
|
・ |
|
佐野 賢 |
| 渋谷 和子 |
|
・ |
|
角 りわ子 |
|
・ |
|
田島 征三 |
| 田島 征彦 |
|
・ |
|
田中 忠雄 |
|
・ |
|
谷 なつ子 |
| 司 修 |
|
・ |
|
鶴田 憲次 |
|
・ |
|
中井 史朗 |
| 中林 忠良 |
|
・ |
|
中原 史雄 |
|
・ |
|
西山 喬 |
| 野見山暁治 |
|
・ |
|
橋本 幸志 |
|
・ |
|
長谷川ゆか |
| 畠中 光享 |
|
・ |
|
八田 哲 |
|
・ |
|
林 康夫 |
| 平岡 靖弘 |
|
・ |
|
廣田 政生 |
|
・ |
|
福岡 奉彦 |
| 福島菊次郎 |
|
・ |
|
藤野さち子 |
|
・ |
|
藤平 伸 |
| 本田 希枝 |
|
・ |
|
丸木 位里 |
|
・ |
|
丸木 スマ |
| 丸木 俊 |
|
・ |
|
三浦 景生 |
|
・ |
|
水上 勉 |
| 宮村 長 |
|
・ |
|
向坂 典子 |
|
・ |
|
村上 泰造 |
| 村山 明 |
|
・ |
|
森本 勇 |
|
・ |
|
藪内 典子 |
| 山田 修市 |
|
・ |
|
渡邉 章雄 |
|
・ |
|
渡辺 恂三 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(50 音順) |
|
|
1月10日(火)~1月22日(日) 〈1/16(月)休廊〉 |
| 1F |
新春企画Ⅰ 平岡 靖弘 展 ― 風よ。― |
| 2F |
|