展覧会 アクセス メルマガ

展覧会

この展覧会は終了しました 版画 絵画

黒田 冨紀子 展

基本情報

  • 会期
    2025年05月20日(火) 〜 2025年05月25日(日)
  • 会場
    1階
  • 時間
    12:00~19:00(最終日~17:00)

黒田 冨紀子 Fukiko KURODA
1931 神戸市に生まれる
1954 京都市立美術大学西洋画科 卒業
       〃        専攻科入学
1955       〃        専攻科中退
1955〜1959   〃         研究室助手勤務
1958 京都朝日新人展 出品
1961 京展 (京都市美術館)中部日本新聞社賞受賞(’63紫賞)
1985 関西二紀展 会員賞 受賞(’88,’92,’94,’95,2012)
1986 講演 「ボテロと私」(大阪大丸ミュージアムサロン)
1988 第42回二紀展 会員賞 受賞
   美術選抜展 (’89,’90,’91)
   日仏現代美術展
1991 第45回二紀展 女流画家奨励佐伯賞 受賞
1994 第48回二紀展 鍋井賞 受賞
2012 第66回関西二紀展 成井賞
2014 京展審査員(’15)
2021 黒田真里・黒田冨紀子 -真里・冨紀子が描く食卓から花も景色も-
    (あべのハルカス近鉄本店 アートギャラリー/大阪)
2024 令和5年度京都市自治式典 篤志者受賞
他、個展、グループ展多数

現在 二紀会委員、日本美術家連盟会員、紅梅アトリエ

パブリックコレクション
京都府立ゼミナールハウス 「驟雨」
聖ヨゼフ医療福祉センター 「POISSON」「遠い道」
神戸アイセンター 「いろいろな世界」「海辺の日曜日」
京都オアシスリハ 「ネムの咲く頃」「十二支と子ら」
堺市文化観光局文化部 「Waiting for the moon」
京都市立衣笠小学校 「愉快な仲間」

2021年の卒寿記念展から4年が過ぎましたが、黒田冨紀子先生の画家魂は変わることなく、作品は益々明るさを増しています。
戦争を乗りこえ、焼け跡の神戸から初期の女子学生として京都美大(現・芸大)に通った少女の心は、年を経て更に生きる喜びに満ち溢れているようです。
今回は同時期の上階で長女の真里さんが夫の濱田弘明先生と二人展を開催されます。
一・二階ともに充実した作品の数々を、どうぞお楽しみくださいませ。
ギャラリーヒルゲート

 

ページ上部へ戻る