田中 直子 展 水の森・芦生

基本情報
- 会期
2024年06月11日(火) 〜 2024年06月16日(日) - 会場
1階 - 時間
12:00~19:00(最終日~17:00)
昨夏、京都大学芦生研究林に源を発する美山川・由良川の清流に遊び、森から流れ出る水の力強さを体感しました。水中には魚の群れが泳ぎ、多種多様な生き物が棲んでいました。「芦生の森」は、この水の循環に支えられて豊かな生態系を形成してきました。森に降った雨は地下深くを流れ、湧き出て川となり、生き物を育みますが、流れが分断されると水はたちまち汚れ、枯渇し、生命の循環も途絶えてしまいます。
本展では「循環する森」に注目し、前回の個展に引き続き「芦生の森」に取り組みました。
田中 直子( 新制作協会会員、京都在住 )
田中直子 Naoko Tanaka
奈良県出身
1984 京都市立芸術大学美術学部卒業
1998 京展 読売新聞社賞
2004・2011 第68・75回新制作展 新作家賞
2005 真庭市誕生記念田中直子作品展(旧遷喬尋常小学校・主催/真庭市)
2007・2010 第8・9回小磯良平大賞展入選
2011 市展なら 市長賞(銅版画)
個展(ギャラリーヒルゲート)
2013 京展 京都市美術館80周年記念展 芝田記念賞
新制作協会 会員推挙
2014 個展(ギャラリーヒルゲート)[関連企画―夜話市民講座 森耕治講演会「ブリューゲルとゴッホー名作に込められたメッセージ」]
2015 京展 京都市長賞(版画部門)
2016 BIWAKO大賞展 H氏賞
第1回TKO国際ミニプリント展2016(’20 第2回、’24 第3回)
個展(アートゾーン神楽岡) ジョイント企画 松浦祥子コンサート
2017 OKINAWA展 田島征彦 (型絵染・絵本原画) 田中直子 (油彩・銅版画) 長尾紀壽 (型絵染)
(アートデアート・ビュー)
樹木の生命を描く−田中直子作品展−(主催/京都府立植物園)
2018 個展(ギャラリーヒルゲート)ジョイント企画 豊田勇造ライブ「樹を歌う」
田中直子展with高瀬佳子コンサート「大樹を描く・奏でる」
(京都府立ゼミナールハウス「あうる京北」)
2019 いま、戦争の兆しに心いたむ美術家たちの作品展2019 京都:沖縄
(ギャラリーヒルゲート・沖縄愛楽園交流会館・南風原文化センター)
(’21 ギャラリーヒルゲート)
Kabi Raj Lama・田中直子2人展「Prayers for Tomorrow」(ギャラリー恵風)
2020 個展「樹の話」(ギャラリーヒルゲート)
リトグラフ展vol.4(ギャラリーマロニエ)(’22) リトグラフ展vol.5(ギャラリーヒルゲート)
杜のアート展(富山小学校跡地/真庭市)(’22,’23’,24)
2021 第8回山本鼎版画大賞展入選(サントミューゼ 上田市立美術館)
森と共に生きるー知位地区を中心にー 芦生研究林100周年記念展(南丹市立文化博物館)
2022 第65回CWAJ現代版画展(ヒルサイドフォーラム)(‘23 第66回)
個展「水の森・芦生」 (ギャラリーCerate洛)
2023 いま、「平和のために」 ひたすら 『非戦』 を願う美術家たちの作品展 2023(堺町画廊・ギャラリーヒルゲート)
2024 登紀子倶楽部ギャラリー展(ギャラリーヒルゲート)
他 個展・グループ展多数 新制作協会会員
田中直子HP https://naotahome.wixsite.com/tanakanaoko/blank